
ホンゴウブラストワークでは、ブラスト加工と同時にパウダーコート塗装(粉体塗装)のご依頼も受け付けております。
※パウダーコート塗装はパウダーコーティング塗装とも呼ばれます。
下地処理加工でパウダーコート塗装(粉体塗装)に最適な下地を作った後に速やかに塗装作業に取り掛かります。

当社ではパウダーコート塗装(粉体塗装)前に密着安定剤(密着性アップ、耐久性アップ、防錆性アップ)を必ず下塗り致しますので安心です。

上の画像で左側の錆が発生している方が密着安定剤なしで右側の綺麗な状態が密着安定剤ありです。
■パウダーコート塗装(粉体塗装)について
パウダーコート塗装(粉体塗装)とは、塗料に水や有機溶剤を含まない塗膜成分だけの粉状塗料を使用する次世代の塗装方法です。
静電気で帯電させた粉状塗料をアースされた素材に吹き付けることにより、粉状塗料を静電気の力で素材の表面に付着させるので、パイプや網状の複雑な形状の素材にも均一で高性能な塗膜形成が可能です。
塗料を吹き付けられた素材を焼付乾燥窯(180度〜200度)で焼き付けて仕上がりとなります。
塗膜は高強度で剥がれにくく、耐候性、耐食性、耐薬品性に優れています。

■パウダーコート塗装(粉体塗装)の利用
当社ではスイングアーム、サススプリング、ホイール、ハブ、トップブリッジ、ボトムケース、シートベース、バッテリーケース、フレーム小物のご利用のお客様が多いです。
高温で焼付乾燥しますので、樹脂やゴムは溶ける為、鉄やアルミなど金属パーツのみ塗装可能です。
※フレームは工場環境の都合により塗装できません。順次対応して参りますので宜しくお願いいたします。

■料金について
パウダーコート塗装(粉体塗装)の料金につきましては、こちらを御覧ください。
【バイク(オートバイ)・パウダーコート(粉体塗装)料金表】

■カラーについて
基本的に下記カラーのみとなります。
順次増やして参りますので宜しくお願いいたします。
・艶ありブラック(HDブラック)
アメリカの某有名アメリカンバイクメーカーの純正フレームに使われているパウダーと全く同じ商品です。国産の黒と違い、深みがあり耐久性に優れた高級ブラックです。日光の反射による白ボケもありません。

・半艶ブラック(ハーフマットブラック)
半ツヤ消しのブラックです。
ツヤ感は個人差があるので微妙な表現となりますが、一般的にな半ツヤと思っていただいて良いと思います。

・艶消しブラック(マットブラック)
高級マットブラック(全ツヤ消し)です。

・ミラークローム
大人気のメッキ調パウダーです。
クロームメッキと比べるとどうしてもその違いは大きいですが、写りこみは塗装のレベルを超えています。

・ホワイト
日本製の高級ポリエステル系パウダーです。
青白くもなく赤っぽくもない、いわゆる純白です。

・レッド
日本製の高級ポリエステル系パウダーです。
深紅の赤と言うよりは若干朱色がかったキレイな赤です。

・スーパーレッド
レッドと比べると圧倒的に赤です。
艶もよくとても綺麗な赤です。

・イエロー
日本製の高級ポリエステル系パウダーです。
レモン色と言うよりはいわゆる黄色です。

・ブルー
日本製の高級ポリエステル系パウダーです。
あくまでも主観ですが、水色と言うよりもいわゆる青です。

・グリーン
日本製の高級ポリエステル系パウダーです。
カワサキグリーンのような鮮やかでキレイなグリーンです。

・グレー
日本製の高級ポリエステル系パウダーです。
中間的なグレーです。

・シルバーメタリック
日本製の高級ポリエステル系パウダーです。
中目のシルバーメタリックです。

・ゴールド
煌びやかな感じではなく、落ち着いたゴールドです。

・スーパークリアー
最高級クリアーです。
各種カラーにスーパークリアーをコートすると光沢性、耐食性、耐久性をアップさせる事ができます。
・クリアーメタリック
メタリックのクリアーです。
各種カラーにクリアーメタリックをコートすることでメタリック調にすることができます。
もちろん光沢性、耐食性、耐久性をアップさせる事もできます。
■ ご注意
1. 基本的におまかせ塗装になりますので、ご要望がございましたら事前にお伝え下さい。
2. 高温で焼き付けるので、ゴム類、樹脂類は必ず取り外しておいて下さい。
3. ベアリングなどオイルやグリースなど油分を含んだパーツは焼付けの際に油分が溶け出しますのでできれば外しておいた方が良いです。
4. パウダーコートの特性上エッジ部(角部)は塗膜がとまりにくい為透けてしまう場合があります。
5. 塗装する素材や状態等により本来の発色が出ない場合があります。また素材によっては稀に表面にブツ等が見られる場合がありますが、施工上の問題ではありません。その際の保証は致しかねますので予めご了承ください。
6. お品物によってはご依頼をお受け出来ない場合もございます。
7. お客様にご満足頂ける仕上がりにする為に努力致しますが、ご希望に添えられない場合もございますので、予めご了承下さい。
8. 小さな事でも結構ですのでお気軽にご相談下さい。
☆ 関連ページ
・ バイク(オートバイ)・ブラスト加工料金表(料金表-1)
・ オートバイ・ペイント料金表 (料金表-2)
・ ブラスト加工の足付け効果 (こまめ知識-その13)
・ 下地処理加工(サンドブラスト)が利用される訳(こまめ知識-その21)
・ ガンコート(GUN-KOTE)